top of page
検索

お受験対策クラス

  • 執筆者の写真: 須永章子
    須永章子
  • 9月14日
  • 読了時間: 2分

ree

               左より@つながるキッチン中原先生 岡島先生 須永


つながるキッチンお受験対策クラスへ

昨年、今年と2年連続アシスタントとして参加しました。


毎年の事ですが、秋にむけて頑張っている年長さん。

秋に向けてとは、小学校受験(内部進学の方も多いですね)


自分自身が5歳・6歳の時に何をしていたか、思い出してみます。

小学校受験にむけて、幼児教室でペーパーや運動、面接の受け答え

受験勉強ばかりではなく、ピアノに絵画、習字、この時は、なぜか

アイススケート・・・色々・・・

子供なりに、毎日、忙しいと感じながら何かをしておりました 笑


その中に「お箸の練習」はございませんでしたが、

苦労をした覚えはあります。

2本の棒で、お食事を頂くのかと本気でイヤな気持ちになった事も覚えております。


その時にお箸の「持ち方」「動かし方」「物の挟み方」が分かっていたら、

教えてもらえていたら。

答えが分かって、それに向かう事。真似るから始まる事。


受験校別での対応で、学校の求めているものを確認したり・・・


頑張る皆と一緒に。

そして、お箸の教室の生徒様と一緒に。走り抜けたいです。



また、ホームページだけでなくインスタグラムでの情報も発信しております。

ぜひ、こちらもフォローをお願いします。

<インスタグラム>








 
 
 

コメント


©2023 お箸の教室

bottom of page