top of page

きみの箸

執筆者の写真: 須永章子須永章子

更新日:2023年2月26日

須永章子のおすすめ☆



すでに、【きみの箸】をご存知の方が、このホームページをご覧頂いている事が多いかと思いますが、ご存知では無い方は、是非、このタイミングで!!


私は、【きみの箸】に出会う前までは、お箸を意識して選んだ事がなかったのですが、

【きみの箸】を、使えば使うほど、使いやすさを実感しています。


使いやすさを感じるところって?

→物をはさみやすい。(箸先が四角形だから)

→持った時に手なじみが良い。(箸先の四角形とは違って、手になじむ様にうねりがある。)そして、自分の手に合ったJust size!


この【きみの箸】を使用し始めてからは。。。手放せない。。これが答えです!!

お出かけする際のアイテム:お財布・携帯・きみの箸になるくらい(笑)


話を戻しまして【きみの箸】についてですが、

熊本県の竹を使用されていて16cm~23cmの5㎜きざみでお箸が用意されています。

5㎜きざみで15膳のラインナップ?なぜ?は、きみの箸 by つながるキッチンをご覧頂けると納得。


成長などに合わせて、お祝い事にお箸を選べるって素敵!

出産祝い・入学祝い・卒業・就職・・・・結婚、HAPPY BIRTHDAY・・・

日本で生活しているとお箸を使うシーンが多いので、ちょっとしたプレゼントにも実用的で、かさばらない。笑顔が見えるお箸のご紹介でした!


※池袋会場でのレッスン時には「きみの箸」の販売もしております。


そして、この きみの箸ですが、実はテレビ出演を果たしております💛

現在放送中(2023/1~2023/2)【三千円の使いかた】の食卓シーンで大活躍。

是非手元をご覧ください!


出演経緯は、箸チューター仲間でもあります礒辺美樹さん(フードコーディネーター・chocolatier)が、このドラマでフードの担当をされているご縁なんです。

<インスタグラム>


つながるキッチンの箸チューターが、さまざまな場所で活躍中!!

今度は、どんなドラマで出演を果たすのか、楽しみです💛



また、ホームページだけでなくインスタグラムでの情報も発信しております。

ぜひ、こちらもフォローをお願いします。

<インスタグラム>


今後とも宜しくお願い致します。



 
 
 

Comments


©2023 お箸の教室

bottom of page