未来のお箸って・・・
新学期が始まって、バタバタしているのは、お母さま達だけでしょうか。笑
子供たちは、のんびりとテレビを見て週末を過ごしているなんて日常のあるある。
我が家では、「ドラえもん」でお箸のマナーをしている!って大騒ぎ。
未来のお箸は進化しているという話で未来のお箸が
ポケットから出てきます。
前後左右に自由にお箸を動かせるお箸。びよ~んと伸びる箸は、まさに
あるといいな~の世界。
この未来のお箸は、お箸がちゃんと持てないと、使用が出来ません。
未来のお箸を使うた為に、手元を整える必要がある のび太くんは、ドラえもんの助けを借り、ポケットからお箸を整える為の師匠に来てもらいます。
師匠は、お箸の持ち方とマナーを伝授してくれます。
NG箸を4つ。
ねぶり箸、寄せ箸、刺し箸、箸渡し。
お箸の練習のレッスンをしている時に師匠は、
手で箸を持たない。心で持つ。
考えるな、感じる箸(かんじるばし)と。
表現は違いますが、
ふわっと物を挟む、力まかせにしないなどは、通じるものを感じながら。
最後には、「すべての基本はお作法にある箸(ばし)」と師匠が締めくくるのでした。
箸オタクの私は、今まで気にしていなかった「お箸」のキーワードには、敏感になりながら
みんなが、楽しくお箸を使って、お食事を楽しめると嬉しいなって思いました。
お箸を使う文化で生活が出来ているなんて、素敵ですね!!
また、ホームページだけでなくインスタグラムでの情報も発信しております。
ぜひ、こちらもフォローをお願いします。
<インスタグラム>
↓
今後とも宜しくお願い致します。
Comments